今使っている車がこの9月に車検になる。12年目に入るのだが、そろそろ更新を考えている。そのままでも良いのだが、ディーラーが買ってくれと言ってくる。それに自動車税も高くなるのでそろそろ買い替えようかとも思う。
ただご存知の通りバイクにはまっているので四輪は週末のお買い物くらいしか使わない。たまにちょっと出かける程度でほとんど放置プレイになっている。それで、「軽トラックで良い」と言ったら、ディーラーが、「そんなこと言わないでトヨタの車を買ってください」と言う。4駆の軽トラにレカロのシートを着けて後付けの計器類でも足せばそれで結構様になるんじゃないかと思う。荷物もたくさん積めるし、・・。
そんなこんなでネット見積もりをしてみると最近の車の高いこと、クラウンアスリートのハイブリッド800万、プリウス400万、オーリスターボ340万、「86」430万、センチュリー1800万、軽トラなら150万で済む。
そんなわけでいろいろ見ていたらヴィッツRSが候補に上がった。MTでLSDもオプションで付けられる。いいじゃないか。G’sで目一杯オプション付けて290万くらい、でもヴィッツで300万かい。車も高くなったなあ。
でもあまり乗らないし、軽でもいいんじゃないかと言う気がしないでもない。軽ならと考えたらホンダのS660とダイハツのコペンが浮かんだ。そこで調べてみるとどちらも価格的にはヴィッツとそう変わらない。軽も高いなあ。
走行性能はS660がよさそうだ。でもこの車には大きな問題がある。納期が今注文しても10月下旬、8月くらいまで引っ張っていると年越しになるかもしれない。それから収納スペースがほとんどない。一方コペンの方はハードトップを出しておけばそれなりの収納はあるようだ。
ただ走行性能はS660に一歩譲る。まあ所詮は軽だからどうのこうの言うほどじゃないだろうけど、・・。S660は軽のスポーツカー、コペンは軽のスペシャリティと言ったところだろうか。でも、コペンにすると言ったらディーラーさんに泣かれるだろうなあ。ダイハツはトヨタの完全子会社になったからいいじゃないか、・・と言うわけにはいかないだろうな。
これまで車はすべてトヨタ車でトヨタは長いお付き合いで株主でもある。ホンダはバイクの付き合いで株を買ってみたが、下げて不良債権化している。ダイハツはこれまで何の関係もない。
ロータスエキシージでも買ってやろうかと思ったが、あれって燃料が40リッターしか入らない。そうすると遠出するとしょっちゅうガソリンを入れないといけないじゃないか。まあ、その手の車ではないのかもしれないが、・・。
本命はヴィッツのG’s、対抗はコペンだが、大穴で軽トラと言う選択肢もある。でも軽トラも箱でも着けないと雨が降ったら荷物を置くところがないか。ピクシスエポックとか言う軽もある。見積もりしてみたら思い切り奢って180万だった。軽トラだと150万円くらいか。どうもあまり興味を惹かないので熱が入らない。何にしようかなあ。お勧めはありますかねえ。
日本ブログ村へ(↓)