◇日本経済への影響で「けん引車だった円安・株高が逆回転…」

欧州連合(EU)からの離脱の是非を問う英国の国民投票で離脱派が勝利したことについて、民進党の岡田克也代表は24日の記者会見で「世界経済に及ぼす影響や、EUの統一がどうなるか大変深刻な問題だ」と懸念を示した。日本経済への影響には「けん引車だった円安・株高が逆回転し、離脱の問題がさらに拍車をかける。アベノミクスのうたげは終わった」と述べた。

 
さらに岡田氏は、安倍政権が公的年金の積立金を運用する「年金積立金管理運用独立行政法人」(GPIF)の株式投資比率を50%に引き上げたことに触れ、「すでに5兆円程度の損失が出ていると言われている。(損失の拡大で)場合によっては年金の引き下げにもつながりかねない」と指摘。「株式の運用割合を元に戻す決断が必要だ」と政府に対応を求めた。

 
自民党の谷垣禎一幹事長も24日、「大変残念だ。世界経済、金融・為替市場に与えるリスクを憂慮する」とのコメントを発表した。谷垣氏は政府に対して「日本経済への影響を注視し、金融市場の安定、円高や株価対策に万全の備えをしてほしい」と求めた。


評論家じゃないんだから宴は終わったというなら、その後どうするのかを示すのが政治家だろう。これだから支持が伸びない。言っているご本人はそれが分かっているんだろうか。だから選挙同好会なんだ


日本ブログ村へ(↓)