今日はクロスカブで箱根ツーリング、箱根旧道くらいにしようかと思ったが、芦ノ湖を回って仙石原を通って長尾峠まで行き、138号から1国を通って帰って来た。箱根旧道七曲がりは2速、3速で通過、CM125Tは1速でないと登らなかったのでかなりパワーがある。


もっとも車重が40キロ近く違うからそのせいかもしれない。全体にさほどストレスも感じずに登り切った。コーナーではかなり傾けたが、チェンシンタイヤもグリップが不安と言うことはないようだ。前を行く軽にも後れを取らなかったので軽くらいの動力性能はあるようだ。ただし最高速は除くが、・・。


あまり天気が良くなかったが。芦ノ湖巡りは余裕、長尾峠の県道736号も特にストレスなく登り切った。なかなかやるなあ、クロスカブ。天下の険箱根もすいすいくるくる良く走る。


帰りも138号から1国へ、1国は山坂道下手くそと温泉場の混雑でちょっと渋滞していたが、何とか麓まで降りて来た。湯本の先で小田厚、西湘方向と1国方向が立体交差になっていてちょっと慌てた。最近あまり通らなかったので道路も街並も変わっている。函嶺洞門もバイパスが出来て通行は出来なくなっていた。


総走行距離は約70キロほど、110ccのエンジンでも結構走る。まあ、ギア比の問題だろうが、中低速ではかなり元気が良い。ただ、エンジンはすぐに拭け切る。自動車専用道路が使えないのはちょっと面倒だなあ。特に遠出したい時は一般道をとことこ走って行くのは疲れそうだ。遠出はCB1300あるからそれでいいか。


これで総走行距離は560キロを超えた。東京ー大阪間を走ったことになる。なかなか距離が伸びないが、半年で月約100キロ、まあ、こんなものだろう。

イメージ 1



イメージ 2

※ 普通はここに写るのはCB1300スーパーボルドールなんだけどねえ。


日本ブログ村へ(↓)