今日は午前中は雨と言っていたが、朝から快晴でこんな天気で家にいるのはもったいないのでバイクで箱根に出かけた。まことに天気は良いのだが、低気圧が東に抜けたせいで風が強い。
箱根新道を行こうかと思ったが、渋滞していると面倒なのでマツダターンパイクを上がった。車はそう多くない。バイクも多くはない。快適なツーリングであっという間に大観山に着いてしまった。そこから定番の芦ノ湖・箱根スカイラインへ、天気が良いとまことに景色が良い。天空の道とはこういうのを言うのだろうと思う。
何時も来るのは月曜だが、今日はさすがに少しばかり車が多い。特に飛ばすわけではないが、すぐに先を走る四輪に追い付いてしまう。コーナリングに関してはバイクは四輪に遠く及ばないはずなのにどうしたことだろう。まあ、四輪の運転手がよほど節度のある人なのか、それでなければ下手なんだろう。
のろのろ後ろを走っていても仕方がないので見通しの良いところで追い抜いて行く。ただ、気をつけないと対向車が危ない。特にスポーツタイプの車は対向車線に割り込んでコーナリングするので気をつけないといけない。サーキットじゃないんだから自分の車線を走れよ。
ちょっと風で煽られるが、すいすいくるくるコーナーを抜けて長尾峠に、・・。箱根スカイラインの料金所で徳島ナンバーを付けた250に出会う。後部座席に荷物を積んでいるからキャンプツーリングかと思ったら女性だった。四国からはるばる来たのだろうか。大変なことだ。ターンパイクでも大荷物を積んだ250のおじさんに出会ったが、250では山道はなかなか大変だろう。
ここからは御殿場へ県道401号を降りる。最近は腕が上がったのか、バイクが良いのか、コーナリングが速くなった。まあ、バイクが良いのだろう。御殿場に降りるとアウトレット周辺が大渋滞で身動きが取れないようだ。やはりゴールデンウィークなんだなあ。そんなのに巻き込まれると大変なので一直線に東名高速へ。昼時なのでまだ上り渋滞はない。快調に走って鮎沢でちょっと休憩、軽い昼食を取る。もっともおにぎりとお茶だけだが、・・。
本線に戻ってしばらく走るとシルバーウィングGT400だか600だかに出会った。ビッグスクーターも250以上を見るのは珍しい。千葉ナンバーだったのでちょっと遠出と言うところだろうか。80から90キロでのんびり走っていた。
そうして3時間、90キロほどのツーリングを終えてバイクをちょっと手入れして家に帰ってきたら、バイクブロスから雨衣が届いていた。納期は5月下旬と言うことだったが、早く入荷したのだろうか。そんなわけで連休ツーリングは終了、また明日から仕事が始まる。鬱陶しいがこれも飯のタネだからやむを得ないだろう。まあ、ほどほどやろう。
追申:今日お会いしたライダーの皆さんには良くあいさつをしていただきました。
ありがとうございました。お互いにちょっと手を上げてすれ違う時って、「あ、
ライダーってなかなか良いな」と思う。

※ マツダターンパイクで、・・。きれいだねえ。

※ 富士山、今日はきれいに見えた。しかし、バイクの写真ばかり飽きもせずと思う
かもしれないが、何と言っても自分のバイクが一番なんで、・・。ご容赦
を、・・。
日本ブログ村へ(↓)