今日はシルバードライビングスクールで出勤、何とまあ本当に休みのない仕事だ。今日はちょっと寒かったが、雨が降りそうな空模様でもなかったのでCB1300で出かけた。さすがにウィークデイなので西へと向かうバイクは少なかったが、それでも何台かは見かけた。今時、必ずしも土日が休みと言うわけでもないのだろう。


CB1300はさすがに速い。飛ばしているわけでもないが、ものの15分ほどで着いてしまう。シルバードライビングスクールは1時間ほどで終了、片付けをしてさっさと帰って来た。


帰りがけにシリコンルブがなかったことに気がついてバイク用品店に寄った。まず、雨衣を見てみる。5千円から1万円程度で透湿防水素材の雨衣が売られている。バイクブロスの通販ではなく、ここで買ってしまおうかと思ったが、欲しい色のサイズがないので買わなかった。


次に防水ウエストバッグを見てみる。コミネ、デグナ―、RSタイチなどいろいろとある。今はマウンテンスミスのヒップバッグとグレゴリーのウエストバッグがあるが、どちらも防水になっておらず雨が降ると厄介だ。これもバイクブロスの通販で買おうかと思ったが、手ごろな大きさのものがない。


ちょっと見ているとRSタイチの5リッターのヒップバッグが目に入った。これだと財布などの他にタブレットも入りそうなのでつい買ってしまった。ウエストバッグ、ヒップバッグ、ボディバッグ、どれも似たようなものだが、大きさで名前が違うようだ。今、タブレットを入れてみたら何とか辛うじて入れることが出来た。


5Lと記載されているが、いいところ3L程度で小物用のようだ。中はビニールで張られているので防水性は高いだろうが、入れ口は折り返しで両端をファスニングで止めるようになっている。入れ口もマジックテープで密着させてくれたらいいのだが、・・。濡れて困るものは防水スタッフバッグに入れてもいいし、まあ何とかなるだろう。


こうしてバイク用品店に行くとつい余計なものを買ってしまう。帰ってからバイクの掃除をした。2年が過ぎて自分で倒した以外の場所にもいろいろと細かい傷が付いている。飛び石やら荷物やら、いろいろあるのだろう。後生大事にケースにしまっておくわけでもないのでこれも歴戦の標と言うことなのだろう。乗ってやらないとバイクもかわいそうなので出来るだけ丁寧に乗ってやろう。


日本ブログ村へ(↓)