今日は休みなのだが、お定まりの雨で今月は月曜と言うと雨ばかりだった。休みと言うと雨と言うのは何かの祟りだろうか。まあ、それはそれとして今日はいろいろ行政手続きがあって午前中は出かけていた。
用事が済んだ後にちょっと地元のユーメディアさんに寄ってみた。最近はあまりホンダのバイクはなかったが、今回はアフリカツイン、NC750、CB1300スーパーボルドールなどいろいろ取り揃えておいてあった。
見ていると店員さんが寄って来て、「何か気に入ったものがありますか」と言う。「来年3月に車検なんで受けようか、買い換えようか、考えている」と言うと、「いろいろありますからゆっくり見てください」となかなか愛相が良い。もっとも月曜の午前中なので暇なのだろうが、・・。
隼に跨ってみたが、足は問題ないものの、前傾姿勢がかなりきつい。ある人が、「腹がタンクに当たって邪魔になる』と言っていたが、これでは体格のよろしい人にはそうだろう。400XからCB1300に乗り換えた時も、「え、こんなに前傾なの」と思ったが、それどころではない。まあ、隼に乗ることはないだろうから良いけど、・・。
ところでNC750Xの価格を見たら58万弱になっている。こんなに安いのかと思って聞いてみると、「数を買い付けて販売していますから」と言う。「じゃあ、メーカーから買い付け販売なの」と聞いたら、「そうです。でもメーカーから、『あまり易く販売し過ぎる』と叱られるんですよ」と笑っている。確かに安い。
ついでにCB1300スーパーボルドールの値段を聞くと、チタニウムブレードメタリックが109万と言う。うわ、安いなあ。もっとも考えてみれば工場渡し価格が販売価格の6割程度として80万のNCならば48万くらい、58万で売っても10万がところも儲かる。145万のCBも工場渡しでは90万弱、109万で売っても20万がところ儲かることになる。薄利多売でも数が売れれば商売にはなる。それじゃあ130万ほどで売っているホンダドリームはぼろ儲けか。
でもねえ、全国で1500台くらいしか売れないんじゃあ、1店舗ではいいところ、2、3台だろう。教習所出入りのバイク屋さんも、1年間に売れる台数は、原チャリもなにも全部ひっくるめて100台程度と言うのでバイク屋商売も楽ではないようだ。レンタルで食っているらしい。ところでアフリカツインが1台置いてあった。「やっと1台入ったんです。これ以後は全部バックオーダーになります」と言う。やっぱりずい分と売れているようだ。今年の大型二輪売上第1位はアフリカツインで決まりのようだ。
日本ブログ村へ(↓)