昨日は教習所は休みだったのでバイクに乗ろうと思ったら寒くて小雨がぱらつく空模様だったので、風邪気味もあってさすがにバイクで走る気にはならなかった。今日は快晴でさほど寒くもなく、どうも天気に恵まれない。


もっともこの時期、走ると言っても山はダメだし、海岸沿いしかないのだが、自宅から東に行くのは、長い間、横浜方面で勤務したせいもあり、なんとなく仕事に行くような気になって気が進まない。西というと伊豆方面なのだが、このあたりも散々走ったので、敢えて天気の悪い中を走ろうとは思わない。


それでも日曜などは西湘バイパスを西に行くバイクを見かけるが、今時期、山はあちこち白いものが見えるので海沿いを走るのだろう。まあ、安心して走れるようになるまでは後1月半はかかるだろう。そう言えば去年の3月下旬に近江から知多半島、渥美半島と2泊3日で走った時は日差しは春爛漫と言う風情だったが、寒波が来ていて、風も強く、えらく寒かった。名神を走っている時に真っ白に雪化粧をした伊吹山を見て、ちょっとびびった覚えがある。


去年もそうだったが、冬は長距離を走れないので燃費が良くない。リッターで19キロ前後、1.3Lもあるエンジンだから仕方がないが、夏場に長距離を走るとリッター23,4キロはいくので近場のちょい乗りだと燃費が良くないのは仕方がないだろう。クロスカブでちょっととも思ったが、天気が悪いのに近所走りしても仕方がないとこれも諦めた。


最近は装備も整ってきたので凍えることもないが、早く清々と走れる季節になると良い。シールドのない二輪のバイクに冬場は天敵だが、無理をしないでじっと我慢で春を待とう。


日本ブログ村へ(↓)