今日は休日のコースを利用した警察官の運転訓練に立ち会って来た。若年警察官の運転訓練だが、つくづく感きわまるほど下手くそだ。最近の若い子は車に興味がなく、免許を取ってもあまり運転しない子が多いようでペーパーではないが、それに近い者が多いらしい。
そう言えば50時間近くも乗っているのに普通二輪の小型限定が合格しない子もいる。見ているとバランス感覚が崩壊しているんじゃないかと思うほど安定しない。低速になるとステアリングでバランスを取ろうとするので余計に不安定になる。体重移動でバランスをとるんだと言っても意味が分からないらしい。
「自転車に乗ったことがあるか」と聞くと、「ほとんど乗ったことがない」と言う。何とか見極めをもらって検定を受けたが、急制動で速度を出せずに2回失敗して中止になった。仕事で必要だと言うので頑張ると言うが、あれでは間違いなく事故を起こす。
僕も運転はうまくはないが、子どものころから自転車には乗っていたし、四輪もずい分長く乗っているので普通には運転は出来る。二輪もそれなりに転がせるようになってきた。「好きこそものの上手なれ」と言うが、やはり好きにならないとうまくはならないようだ。
そんなわけで休日出勤したが、今日は晴天だったのでCB1300で往復した。CB1300に乗るのは久しぶりだが、やはりバイクは良い。職場往復ツーリングプラスで60キロほど走った。
最近は右左折の時は思い切りバイクを傾けてパワーを入れることにしている。そうすると安定して小回りが出来る。最初のうちはぶっ飛びそうで怖くてパワーを入れなかったが、やはりバイクはパワーを入れないといけない。パワーさえ生きていればこけることはない。
そんなこんなで走行距離は16,500キロになった。これで400X以来2万キロを走行したことになる。帰って来てからCB1300とクロスカブの掃除をした。ついでに四輪もワックスをかけたやった。年末にかけたが、そこそこ汚れていて掃除が終わるとCB1300きれいに輝いていた。やはり良いねえ、CB1300スーパーボルドールは、・・。

● ぼくの恋人、CB1300スーパーボルドール
今、開けるからちょっと待って、・・・。
日本ブログ村へ(↓)