安倍晋三首相は15日の参院予算委員会で、自民党の桜田義孝元文部科学副大臣が党会合で慰安婦問題に関し「職業としてのビジネスだ」と発言したことについて、「政府・与党関係者は日韓合意を踏まえて発言してほしい」と不快感を示した。民主党会派で無所属の水野賢一氏への答弁。

  
首相は「日本にも韓国にもさまざまな議論があることは事実だが、これを乗り越えて両政府は最終的、不可逆的に解決することに合意した。これに尽きる」と強調した。


当時と今では世の中の仕組みも違えば善悪の評価も異なるので、すべて今の感覚でものを言うのもどうかと思うが、人生が大きく変わった人もいれば人格を深く傷つけられた人もいるだろう。戦争と言う時代の大きなうねりの中で人生が大きく変わってしまったのは慰安婦として働いた人だけではないし、戦争を起したことそれ自体、日本だけが悪かったわけでもない。こうした歴史の評価については様々な意見があるだろうが、それでも公人として公の場で言って良いことと悪いことがある。その点は弁えるべきだろう。


日本ブログ村へ(↓)