今日は、あ、いや、もう昨日になったが、CB1300SBで職場ツーリングしてみた。ただし、今回はバイクに乗るためもあるが、昨年末にやっと購入したアストロIQプロシェードコマンドを試してみることが大きな目的だった。


外観は白地にグレーの濃淡の迷彩風な柄がプリントされているのでなかなか格好が良いが、装着具合はどうんなものだろうと言うところだ。このヘルメット、XLの61-62センチを購入したのだが、着脱時はちょっときつい。クァンタムJの方が着脱は容易だ。しかし、入ってしまえば耳が折れることもなく内部の容積には余裕がある。


それにしても、頭がでかいのはいろいろと不都合が多い。すぽっとかぶれればいいのだがあちこち顔が擦れる。しかも眼鏡着用なので着けたり外したり面倒だ。


走り始めたが、ピンロックシールドのためか、バイザーがあまり曇らないのは良いことだ。ただ、内装か充填剤の出っ張りが頬に食い込んで気になる。バイザーの動きも何となくしっくりこない。プロシェードはなかなか優れ物で朝日を遮るのに都合が良い。何だかんだで行きはどうもしっくりこないまま職場に着いた。


帰りはもうかなり慣れてしまってあまり違和感は感じられなかった。しかし、着脱時はかなり顔に擦れる。かなり窮屈だ。もう少し容易に着脱できると良い。次はジェットにしようかとちょっと思う。しかし、安全のためなので出来ればフルフェイスが良い。着脱はちょっと手間だが、被ってしまえば問題はないので当面はこのまま使うことにしよう。値段もそれなりにかかることだし、・・・。


ところで今棚の上に並べてあるアストロとクァンタムを見るとほとんど基本的には一緒のように思う。まあ帽体は同じなんだろう。教習所の2階のベランダで見ているとフルフェイスをかぶっている人は帽体の中がかなり余裕がある。チンガードと口の間に結構空間がある。頭の小さい人は良いねえ。


日本ブログ村へ(↓)