いわゆる従軍慰安婦問題をめぐる日韓両政府の合意を受け、与野党からは「最終的かつ不可逆的に解決することは大きな意義がある」(稲田朋美自民党政調会長)と評価する声が上がった。
 
ただ、自民党内の保守派からは不満も漏れた。
 
自民党の高村正彦副総裁は取材に対し「一応の決着がついた」と歓迎。その上で「韓国側がさらに蒸し返すことがないよう望むし、少女像撤去にしっかり努力してほしい」と注文を付けた。
 
公明党の山口那津男代表は記者団に「これを機に日韓関係が発展、進化する方向へ向かうことは間違いない」と強調した。
 
民主党ネクスト外相の長島昭久衆院議員は「日韓関係を後戻りさせないよう建設的対話を重ねていくことを期待したい」との談話を発表。共産党の志位和夫委員長は談話で「前進と評価できる」と表明した。
 
維新の党の今井雅人幹事長は「真の成否は、韓国政府による元慰安婦と支援団体の説得が順調に進むかにかかっている」との見方を示した。
 
一方、自民党の原田義昭衆院議員は取材に「日本としてこの問題は既に解決済みという立場でやってきた。努力は多とするが、納得しがたいところもある」と指摘。稲田氏も「日本は今まで通りの法的立場と事実についての主張を続けるべきだ」と述べた。


まあ、これで四の五の言わなくなれば上出来だが、どうなんだろうねえ。ごね得を覚え込んだ国としてはまた何かあればごねるんじゃないか。半島君と組んでもあまり良いことはなさそうだが、米国としては韓国が反日で中国に寄り添うのがよろしくないのだろう。まあそういうことはどうでも良いが、あの可愛くもない切れ目の銅像だけは早く撤去して欲しい。


日本ブログ村へ(↓)