菅義偉官房長官は20日午前の記者会見で、米中の緊張が続く南シナ海を巡り、安倍晋三首相が19日の日米首脳会談で自衛隊活動の検討を表明したことについて「米国が行っている『航行の自由』作戦に参加する予定は全くない。具体的計画もない」と述べた。一方で、フィリピンやベトナムなど周辺国への支援や米海軍との共同訓練の実績を挙げ、将来的な警戒監視活動などへの参加は「十分に検討したい」と述べた。

 
首相は会談で米国の作戦支持を表明し、同海域での自衛隊活動について「情勢が日本の安全保障に与える影響を注視しつつ検討する」と伝えた。これに関し、菅氏は会見で「どこの地域についても(考え方は)全く同じだ」と説明した。


アジア太平洋地域で米軍が当てに出来るのは日本と豪州くらいだからねえ。いずれ何らかの形で協力を求めてくるとは思うけど・・・、同海域での共同訓練とか。あ、それはもうやったか。もっとも海自も出す船がないというネックがあるが、・・。


日本ブログ村へ(↓)