今週末、クロスカブを注文してやろうと思う。乗るか乗らないかなんて言っていたら乗れなくなってしまうかもしれない。まあ、取り敢えず買ってみて考えようかと、・・。


youtubeで見ていると結構な未舗装路を走ったり河原を走ったり、果ては雪の中を走ったりなかなか走破性があるようにも見えるが、まあ、それなりだろう。あまり無茶すると怪我をするかもしれない。それでも車体が軽く、車輪もでかいのでそれなりに走破性はあるかも知れないし、取り扱いは便利だろう。そんなに不整地を走ることはないとは思うが、・・。


ところでbikebrosで、アライのアストロプロシェードコマンドの白を注文したのだが、欠品中で次期生産ロットが未定ということで何時手に出来るのか分からない。場合によってはダメということもあるらしい。


今はアライのクァンタムJがあるので特に困ると言うことはないが、最初に買ったヤマハのゼニスがそろそろ3年になるのでその後継と言うことになる。最初はラピードなどを考えていたが、デジタル迷彩風の柄が良いのと今のが黒なのでちょっと雰囲気を変えようと白を選択した。もっとも黒もグリーンも欠品と言うのでどれを頼んでも一緒だが、・・。


これがダメだったら何を頼もうか。この商品はプロシェードと言うバイザーがついているのが良い。しかし、ひょんなことからバイクに興味を持ってもう3年になるんだな。注ぎ込んだ金も半端じゃないが、楽しいのだから良いだろう。出来るうちにもっとバイクで楽しもう。


日本ブログ村へ(↓)