今日は午前中箱根でも走ろうかと思っていたが、昨日から体がだるくて、朝、ごみを捨てに起きてからまた寝てしまって起きたら午後1時だった。その後もだるさが取れずに動き出したのは夕方になってしまった。


考えてみれば教習所に勤めてから月1回の連休は長距離ツーリング、その他にも休日出勤もあり、まともに休めるのは月2回くらい。そして毎日午後8時まで勤務して家事炊事もやるんだから疲れるに決まっている。


前の仕事はもっと厳しかったが、さすがに遠出しようなんて思わなかったので、また現実問題そんなことはできなかったが、今の仕事はもっと楽かと思ったら、とんでもなかった。まあ、そんなにやらなくても良いらしいが、・・・。さすがにこれでは敵わんと思い、今月からは休日に出勤したら代休を取るようにしているが、・・。


もう年なんであまり無理してはいけないとは思うが、何時までバイクに乗れるか分からないので乗れるうちにと思ってちょっと無理し過ぎたか。でも、遊びじゃなくて仕事を無理しないようにすればいいのだからほどほどにしよう。


そんなわけで夕方まで家で休んで先日交換したフットペグのボルトを締め増ししに出かけた。ボルトが緩んで抜けそうになっていたので、・・。抜けて落ちたら12,000円が無駄になってしまう。そしてさらにまた12,000円かかる。


締め増しが終わって出かけようかと思ったが、時間もないし気分も消極だったので近所のマーケットに食材を買いに行くついでにちょっとにりんかんをのぞきに行った。特に買うものもなかったが、レイングローブがあればと思ったらタイチの良いのがあったので買ってしまった。それからメットの緩衝材も、・・・。蒸れずに髪型も乱れないと言うのでついつい手を出した。これで1万円のお買い上げ、でも、使えるうちに金も使っておかないとねえ。


新しいヘルメットも通販で注文済みだが、欠品で納期未定という。まあ、急ぐわけではないのでのんびり待とう。アライのアストロプロシェードコマンドの白なんだが、頭が大きいのでXLを注文したところ欠品だそうだ。早く増産して欲しいと思うが、メーカーもいろいろ都合があるんだろう。


ヘルメットの耐用年数は3年で最初に買ったヤマハのヘルメットがそろそろ寿命なんで新しいのを注文した。バイクと言うのはとかくに金がかかる。CC110の購入も検討しよう。金も使わないとねえ、かかえていても何もならないから。


CC110ではCB1300の代わりにはならないが、連絡汎用にはちょうどいいかも、・・。今日、マーケットに行ったが、CB1300は駐車場には入らないし、駐輪場に止めるにも苦労する。近所走りにはCC110くらいがちょうど良さそうだ。


日本ブログ村へ(↓)