バイクの損傷について自分で目立たないように直そうかと思ったが、ウィンカーはケースが歪んだようでレンズがうまくはまらなくなってしまったのでこれはホンダドリームに注文した。


マフラーはスリップオンでも着ければいいんだろうけど耐水ペーパーで磨いてかなり目立たなくなった。もう少しだが昨日は時間がなかったのでもう少し耐水ペーパーとメタルコンパウンドで磨いてみよう。


カウルは聞いてみたら3枚のパーツに分かれるというが、えぐれてると交換するほかはないという。まさにえぐれているので交換だろうが、どう考えてもそのうち2枚は交換しないといけないのでこれも相当に金がかかりそうだ。これも修復キットは買って来たので目立たない程度の修復で済ませようか。


倒れた場所と倒れ方が悪かったなあ。まあそんなことを言ってみても始まらない。バイクの宿命だろう。


でも今回のことで学んだのは、動かす時は常に後輪にはパワーをかけておく、でかいバイクで狭い路地などに入り込まない、バイクを止める場所は平坦で安定した場所を選ぶ、危ないかなと思ったら降りて押す、そんなところだろうか。でも坂はいけない。今後もまだまだバイクに乗ろうと思うので良いライディングができるように頑張ろう。


日本ブログ村へ(↓)