全国軽自動車協会連合会が発表した2015年上半期(1-6月)の小型二輪新車販売台数は、前年同期比8.2%減の3万4601台と4年ぶりに前年割れとなった。



ヤマハ発動機を除いて低調だった。ブランド別ではヤマハが同33.0%増の8058台と好調で、シェアが23.3%となりトップだった。



ホンダは同22.7%減の7346台と不振で、シェアは21.2%にダウンした。カワサキは同13.9%減の5608台、スズキが同27.0%減の2479台だった。輸入車などのその他は同9.0%減の1万1110台だった。


大型のバイクと言うのは売れないねえ。6月はヤマハとカワサキが好調でわがホンダは3位だったそうだ。ヤマハはMTとボルト、カワサキはニンジャとZだろうか。ホンダは去年かなりの弾を出したので今年は弾数が少ない。


面白そうな魅力的なバイクを世に出さないといけないかもしれない。ホンダでCB1300以外にこれが良いと言うバイクがない。強いて言えばVFR800XとCBR650Fくらいだろうか。あとはNC750か。


ホンダはバイクはスペックじゃない。総合バランスだと言う。確かにそうだろう。しかし、この世の中にはスペックに憧れるライダーも多いのではないか。RC213V-Sも日本仕様は70馬力と言うが、あんなバイクこそ最低でも150馬力、レーシングパッケージをつけて230馬力くらいでないと格好がつかないだろう。いくらバランスが良いと言ってみても、・・・。


外車はハーレーが人気、その他はドカティだそうだ。ほかのメーカーのバイクでもこれに乗りたいと言うのはあまりない。僕はCB1300スーパーボルドールが良い。それにしても7月に入ってずっと雨で全くバイクに触れていない。今週末はちょっと遠出する予定だが、台風がどうなるだろう。何となく逸れそうにも思うが、・・。


今年の夏は3回くらいは遠出してみたい。CB1300スーパーボルドールに乗って走れるところまで走ってみたい。良いねえ、バイクは。でもちょっとたちが悪い風邪をひいてしまってちょっと困っている。


日本ブログ村へ(↓)