明日は世田谷までツーリング、ホンダドリーム世田谷に行ってタイヤを換えるべきか聞いて来ようかと思う。1年3カ月、走行距離11,200キロ、時期的にも走行距離からしてももうタイヤを換えて良いころだが、後輪はまだかなり残っているように思う。


最初は全然減らないと思っていたけど伊豆や箱根をクルクル走っていたら一気に減り始めた。もっともそれまでも減っていたのに気が付かなかっただけかもしれないが、・・。


もしも換えるとしたら何が良いだろうか。今考えているのはバトラックスT30EVOかミシュランのパイロットロード4、どちらもウエット性能の良いタイヤと言う。T30EVOはグリップは良いけど減りが早いとか、ミシュランのパイロットロード4は耐摩耗性とウエット性能に優れると言う。


まあ減りが早いのは一向に構わないが、安定した性能のタイヤが良いと思う。CB1300は重量級なのでそれなりのしっかりしたタイヤが良いと思う。今のところはバトラックスT30EVOだが、パイロットロード4でもいいと思う。


S20EVOと言うのもあるが、これはもう少しスポーツに振ったタイヤのようだ。まああまり雨の中を走ることはないだろうけどロングツーリングをすると去年の関ヶ原の豪雨のように嫌でも雨に遭うことがある。だからウエット性能が良いと言うのはやはり選択の一つの理由となる。


それでいてグリップ性能もと言うとT30EVOというのはちょっと以前のハイグリップタイヤほどのグリップ性能があると言う。いいねえ。四輪もそうだけどやはりタイヤと言うのは車の極めて重要なパーツなのでよく検討したい。四輪のタイヤだったらポテンザかアドバンだが、さてバイクは何にしようか。


日本ブログ村へ(↓)