尖閣諸島で中国公船が領海侵犯を繰り返している問題で、石垣市の中山義隆市長は16日の市議会で「翁長雄志知事は中国のトップに会っても何も発言せず、アメリカでは米軍基地問題をドンドン訴えている」などと知事の対応を批判した。崎枝純夫市議の質問に関連して答弁した。
崎枝氏は自衛隊配備や辺野古移設、尖閣諸島などの問題に触れ、翁長知事を支援する立場で質問。
中山市長は、知事が経済交流促進を目的に4月に中国で李克強首相らと面談したことを挙げ「翁長知事はマスコミに『領土問題は一地方自治体の長が言うべきでない』と述べた。私は大変憤った」と指摘。
「中国の公船が沖縄の行政区域で領海侵犯を繰り返す中、中国トップに会えても何も発言しない。片方の国に言わず、アメリカでは基地問題を言う。那覇市長だったらいいが、沖縄県知事だ」と語気を強めて批判した。
先日東京のある場所で憲法9条の会というのが憲法を守ろうと街宣をしていた。いわく、「安倍政権は戦争を繰り返して自国の平和を守ろうとしてきた米国と一緒に戦争をしようとしている」と、・・。これは左翼の定番ともいえる言葉で常に米国は悪、そして中国やロシア(旧ソ連)もそれ以上にあこぎなことをしていても決してそれを非難はしない。沖縄の知事さんも同じで米国と日本の現政権は政治の堕落だの怠慢だのと非難するが、中国のことは決して言わない。言えないような理由があるのかどうかは知らないが、石垣市長が言うようにこれは極めて片手落ちと言える。まさか、知事ともあろうお方がその辺で稚拙な演説をしている連中と同じとは思わないが、何だかよく似ているような、・・・。
日本ブログ村へ(↓)