今日は教習所は休みだったのだが、休日コースを利用したお上の運転訓練があり、午前中はその訓練に付き合ってきた。そのまま帰ろうかと思ったのだが、天気も悪くないし、ちょっとたまにはターンパイクでもバイクで走ってみようかと西湘バイパスからターンパイクに向かった。
平日なので車は少ない。ターンパイクはバイクでは初めての走行でここを走るのもずいぶん久しぶりだ。通行料は520円で四輪の三分の二だった。BMWだか2シーターが後に続いたが、料金所を抜けてからの急坂は四輪なんて目じゃない。あっという間に見えなくなった。
このターンパイクは昔よく四輪で駆け回ったが、バイクには到底及ばない。何しろ速い。このターンパイクは速度を落とさないと危ないと感じるコーナーは1,2か所しかない。後は全開で駆け抜けられる。膝すりし放題だ。もっとも僕の膝は何時も路面からはるかかなたにあるのだが、・・・。
大観山までほんの10分とちょっと、「え、もう着いたの」と言うくらいに速い。この道はなかなか刺激的だ。そこから箱根新道で帰ろうと思ったが、梅雨のさなかの晴れ間なので帰るに忍びなく芦ノ湖・箱根スカイラインへと向かう。
金がかかるが、走れるうちが花なので少しくらい構うものか。芦ノ湖・箱根スカイライン、ここもきれいな道で気持ちが良い。箱根はきれいに見えたが、富士山は雲に隠れていた。ここもすいすいくるくる気持ちが良い。
途中、恐ろしい速度でかっ飛んできたバイクがあった。その後に続いて四輪がかっ飛んできた。そんなに飛ばすこともないだろうに。このきれいな景色も見えないだろう。
そして最後は県道401号、ここはなかなか右へ左へ手強いが、やはりすいすいくるくるで気持ちが良い。それにしても四輪もバイクもどうして山坂道になってしまうのだろう。身近に山坂道が多いからだろうか。
御殿場からは東名高速で帰って来た。余分に走って時間が押してしまったが、走れるうちが花、走れるうちに走っておこう。しかし、CB1300スーパーボルドール、速い。ターンパイクでも舌を巻くほど速かった。

● あっという間のマツダターンパイクだった。

● 大涌谷はちょっと静かに見えた。

● 天空の道、箱根スカイライン、ここも良いねえ。
日本ブログ村へ(↓)