教習所生活も3カ月、慣れると言うよりもさほど忙しくもない毎日だが、終了の時間が遅いのと休みがないのにはやや閉口する。今月下旬に2連休があるのでバイクで遠出しようと思ったら、やれ、どこぞの会社の運転訓練があるので顔を出せの仮免の申請があるので行ってくれだのと言われて結局休みがなくなってしまった。
最初は予定があるからそんなもの教務で行けとか言っていたのだが、予定が一つならすっ飛ばしてやろうかと思ったが、二つになるとそうそうすっ飛ばすわけにもいかないのでやむを得ずにどちらも引き受けてやることにした。
職員は夏休みだの何だのと予定がたくさん上がって来るのにどうして僕だけ休みがないんだ。おかしいだろうと言いたいが、まあ、仕方がない。でも何時までも大人しく、「はいはい」と言うことは聞かないぞと心に誓っている。
7月も連休が2回あるが、1回はまた仮免の申請に行かないといけない。敵ももうすでに予防線を張っていて、「大丈夫ですか」などと様子を見に来る。返事はしてやらないがまあ仕方がない。でももう1回の連休は絶対国防腱としてこれを死守する。そうでもしなければ休みなんて取れないし、どこにも行けないじゃないか。
総務に「僕の夏休みは、・・。」と言っても、「免許本部の了解を取ってください」などととぼけているが、夏休みも絶対に取ってやるぞ。もっとも零細企業の夏休みはたったの2日しかないが、・・・。
こんな日常で面白くも何ともないので、「何かのるかそるかスリルに満ちたことがないかなあ」と言ったら、総務の係長が、「教習生のバイクの後ろに乗ってみたらどうですか。スリルあると思いますよ」などと言いやがった。引っ叩いてやろうかと思ったが、かわいそうなので止めておいた。
今日は検診でバリウムを飲まされた。何時も下剤が効かないので病院でくれた下剤3回分とコーラック10錠を一度に飲んだらさすがに効いたようだ。今日はちょっと話がお下品になったようだ。
日本ブログ村へ(↓)