今日は久しぶりに雨が降った。ぱらつく程度と言っていたが一時は結構降りまくったようだ。教習所も雨に見舞われ、またバイクも泥だらけと思ったが、どうして結構きれいだった。
手を入れていないと荒れた表面に汚れが付きやすい。ところがワックスをかけておくと、安いワックスだが、泥水をはじくのであまり汚れが付かないのだろう。プラスチックの成型部品も紫外線で劣化して白濁していたが、油を塗ってやると黒い色が復活して水もきれいにはじいている。
もっとも原チャリ2台にシリコン潤滑剤1本を使い切ってしまったが、・・・。金属は油を吸わないが、プラスチックは間違いなく油を吸っているようだ。しかし、汚れが付きにくいは別にしてもやはりワックスを塗ってやると艶が出てバイクがきれいに見える。
教習生はバイクがきれいだの汚いだのと観察している余裕はないかもしれないが、やはりきれいな方が気持ちが良い。昼休みにちょっと頑張れば2,3台はワックスをかけることが出来るので今後も暇を見てワックスをかけてやろうと思う。
前任者から引き継ぎでベランダや入口の植え込みに花を植えてくれと頼まれていたのだが、花を植えたり、また別の花に植え替えたりするのはどうも趣味に合わない。困ったなと思っていたが、植え込みの世話はその手のことが好きな指導員が時間を作ってやることになった。そんなわけだから僕は二輪のワックスがけでもやろうと思う。四輪もやってくれと言うものがあるが、そんなことをしているとワックスがけで1日が終わってしまうのでバイクだけにしておこう。
日本ブログ村へ(↓)