今日は午後から雨と言うことだったが、昼ごろはまだ薄日が差しているので大丈夫とタカをくくって出かけたら午後2時ころから本格的な雨になった。頭はフルフェイス、上半身はゴアテックスのストームジャケット、足は膝脛プロテクターだからあまり濡れるところはないが、バイクが濡れて泥をはね上げるのは困ったものだ。


明日は晴れて暖かいと言うのでどこかに出かけてみようか。来週は2泊3日くらいで三河湾周遊ツーリングを計画している。これと言って見るところもないが、何となくのんびりとバイクを走らせられるのではないかと思う。3日間で1,200キロ位の距離だろうか。また仕事が始まると時間が取れなくなるのでこの辺でちょっと遠出をしておきたい。


ただ遠出をするとどうしても宿を利用するようになるが、これは適当にホテルを利用すればいい。ただバイクを置く場所に困ることがある。大型のバイクは自転車置き場には到底置けない。そうかと言って四輪用の駐車場に入れると「バイクは自転車用の駐車場に置いてくれ」と言われる。


一度ムカついたので、「これは自転車じゃない。立派な自動車だ」と言ったら相手もちょっと困ったような顔をして、「じゃあ事務所の前に置いていいですからお願いします」と頭を下げたので仕方がないから移動してやった。


まあ確かに四輪ほど大きくはないが、自転車や原チャリ用のスペースでは全長2,200ミリ、全幅900ミリ、重量274キロのバイクはとても狭いスペースには入らない。最近はバイク用の有料駐車場もポツポツ出来ているが、絶対数が少ないのでやはり商売としてはうま味がないのだろう。


大体1日使って300前後だからやはり四輪用の駐車場にした方が効率が良いだろう。大型バイク用の駐車場に置いているのは大体大型スクーターのようだが、中にはリッターバイクも置かれている。二種原もあるのでもっとバイク用駐車場を増やしてほしいところだが、なかなか難しいだろうねえ。


四輪用の駐車場に入れたらどうなるかと思うが、ゲートが反応しないところもある。大型バイクも置き場所がなかなか難しい。路駐しても何とかなりそうな大きさだが、今が二輪も駐車違反があるようだ。特に駅前は危ない。ぜひ大型バイク用の駐車場を増やしてほしい。


日本ブログ村へ(↓)