今日は休もうと思ったらまた仕事が入って呼ばれてしまった。どうしてこうも休みがないのだろうか。仕方がないので今日もバイクで出て行った。午後7時までかかって仕事終了帰宅、今日は1週間分の食料の買い出しに行かないといけないので遠回りはしないで真っ直ぐに帰った。
 
 
 
帰りがけに西湘バイパスでアリストに煽られた。どうして四つ輪でバイクを煽るのか、行きもポルシェに煽られた。まあのろのろ走っているこっちも悪いのだろうけど四つ輪でバイクを煽ってもダッシュなら絶対にバイクには勝てない。ただ、あまり速度を出すのはいろいろとまずいのでちょっとばかり加速して引き離して走行車線に戻った。それからはおとなしく走っていたのでしばらくしてからアリストは僕を追い越して走って行った。
 
 
 
バイクと言うのは曲がることに関しては倒せば倒すほど早く曲がれるが、本当に倒れてしまう危険性があるので一般公道ではそうそうバイクを倒せない。ステアリングで曲がろうとすると速度は出ないしぎこちない。MotoGPなどを上から写した画像を見ているとバイクが横に寝て走っているようだ。
 
 
 
まあレーサーと一般の市販バイクでは基本的に全く別物だろうし、路面もサーキットと一般道は別物なのであれほどバイクを寝かせて走れるとは思わないが、高速のインターなどではやはり寝かせた方が速くコーナーを抜けられるとは思う。
 
 
 
一四式スーパーボルドールの後輪は両端15mmほど手つかずで残っているが、まあ、こんなものだろうと無理はしないようにしている。もしも走っている時にこけたらプロテクターを付けていても痛いだろうし、バイクの修理に金はかかるだろうし、安全に超したことはない。
 
 
 
そう言えば車のリコールの通知が来ていた。例のタカタ製エアバッグのリコールだった。助手席側と言う。どうもとんでもない数のようで自動車業界も大変だろう。そう言えば400Xもカムシャフトを止めているボルトが外れるとかでリコールがあった。コストダウンのために部品の共用化が進んでいるので何かトラブルがあると半端じゃない数のリコールが出る。まあメーカーも安全には万全を期してほしい。
 
 
 
ところで今日は職場往復で走行距離は6,315キロになった。残るところは185キロ、今年中には自動二輪通算1万キロを達成できそうだ。1万キロを走ったからってどうということはないが、平均で1時間に40キロを走ったとすると250時間、このくらい乗れば一応素人は卒業だろう。まあ何よりも安全にバイクを楽しもう。
 
 
 
日本ブログ村へ(↓)