頼んでいたレバーとゲルざぶが届いたと言うので明日取りに行こうと思う。レバーは色がチタン、アジャスターカラーがゴールド、レバーカラーは青、赤、金などいろいろと考えたが、何となく色がピンと来ないので金属色を選んだ。ちょっと渋いがなかなかいいと思う。これで倒した時にレバーが折れて走行不能と言う事態はやや軽減されるだろう。純正が予備として残っているし、・・。
 
 
あ、そう言えば職場に昼の弁当を届けに来るおかあさんは最近ヤマハのセローに乗り換えたようだが、この間、僕の一四式スーパーボルドールを見て、「大形に乗りたい」としきりに言っていた。買えばいいのにというと、「大型免許なんか取ったら離婚だ」とだんなに言われているらしい。車と大型二輪を維持するような金はないそうだ。まあ確かに金はかかるようだが、・・。
 
 
それでももう25年もバイクに乗っていて日本全国あちこちツーリングをしているようなので僕のようなにわかライダーとは違うようだ。ちょっと前まではスズキのビッグボーイに乗っていた。そのおかあさんが、「ブレーキホースはステンレスメッシュに換えた方が良い。長い距離を走るとゴムは熱で膨張してブレーキがダレる。」などと専門的なことを言う。この夏に遠出した時は特に問題はなかったので当面はそのままにしておこう。
 
 
あと、欲しいのはエアボンベが使えるタイヤゲージ辺りだろうか。空気入れ、必要だよなあ。こうして次から次と金がかかるのであります。まあ空気入れなどそう大した額ではないが、・・。ちりも積もれば山となると言う諺もあることだし、・・。
 
 
日本ブログ村へ(↓)