先週、ディーラーに行ったついでにレバーとゲルざぶを頼んでおいた。今週末には届くだろう。レバーは可倒式、これはもしも倒れた時にレバーが折れて自走不能となる事態を避けるためだ。レバーが折れてもスパナやレンチを使って補修する方法もあるようだが、まあ、まさかの時のためと言うところだろうか。
 
 
最近、マフラーと排気系の交換を勧められている。効果と言うとまず重量が軽くなるそうだ。15キロ程度と言うがこれはやや魅力的だ。排気音はやや低めでぼこぼこと響くような音がする。音はどちらかと言えば静かな方が良い。
 
 
今の純正マフラーの音も悪くはない。純正のマフラーはずい分と金と手間暇をかけて作ってあるそうだから耐久性は高いと言う。ショップのものは耐久性でやや劣るそうだ。もっとも実用上問題のない程度と言うが、・・。それから排気がスムーズになるので馬力やトルクが上がると言う。まあ若干程度だろうから今のままでも実用上は問題はない。
 
 
その他の交換部品と言うとホイール、ブレーキ、ハンドル、ショック、フェンダーなどだろうか。シートはゲルざぶでちょっとしのいでおこう。こうしてカスタムが始まるのだろうが、せっかく金をかけるのだから実用的あるいは機能的なものが良い。カスタムの目的はファッション+機能性と言うところだろうか。原型を損ないたくないが、ちょっとしたお洒落で機能的にも優れていれば言うことはないだろう。
 
 
 
 
日本ブログ村へ(↓)