STAP(スタップ)細胞論文の責任著者の一人で、自殺したとみられる理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の笹井芳樹副センター長(52)が、論文の筆頭著者の小保方(おぼかた)晴子・理研ユニットリーダー(30)に宛てた遺書に「あなたの責任ではない。STAP細胞を必ず再現してください」との趣旨の文章が書かれていたことが、兵庫県警への取材でわかった。
笹井氏は5日朝、同センターに隣接する施設で、首をつった状態で発見された。県警関係者によると、現場のかばん内にあった遺書3通のうち、小保方氏宛ての遺書では、STAP論文の問題について指導役の責任を十分に果たせないまま自殺することなどを謝罪していた。センター幹部宛ての遺書には「疲れました。迷惑をかけました」との趣旨が書かれていたという。
STAP細胞は世界的にも有能な科学者を殺してしまった。STAP細胞とは一体何だったのだろう。おそらくSTAPは仮説の段階でそれをIPS細胞やES細胞よりもさらに簡単で万能性の高い細胞として発表してしまったのだろう。見切り発車ではなかったのだろうか。まあ素人の門外漢では何も分からないが、・・。いずれにしてもまことにお気の毒ではある。
日本ブログ村へ(↓)