外務省の斎木昭隆事務次官は26日、中国の程永華駐日大使を同省に呼び、自衛隊機2機に中国軍機が異常接近した問題で厳重に抗議し、再発防止を求めた。これに対し、程氏は「日本の指摘は事実に反する」と反発、抗議の応酬となった。

斎木氏は会談で、自衛隊機の活動について「平素より行っている警戒監視活動で、国際法及び国際慣習法上何ら問題のない正当な行為。中国側が指摘するような危険な行為は行っていない」と主張。程氏は「中露軍事演習の空域で自衛隊機が危険な偵察行動を行った」と抗議した。

斎木氏はさらに、不測の事態の回避に向け、日中の防衛当局間のホットライン設置も含めた「海上連絡メカニズム」の早期運用を要求。程氏も「中国側としても両国間で不測の事態を回避することは重要だと考えている。本国に報告する」と述べた。

斎木氏は会談後、「程氏の日本に対する批判はまったく受け入れられないと再度反論した」と記者団に説明した。程氏も記者団に、「日本側の危険な近接偵察活動を大変不満に思い、抗議を申し入れた」と述べた。
 
 
ムカつく中国様だが、ここで武力衝突など起こしても何の利益もないだろう。そうかと言って引き下がるわけにもいかない。現場には重い負担がかかるだろうが、慎重かつ淡々とこれまでの任務を継続すべきだろう。それにしても不測の事態を回避する方策は喫緊の課題だろう。中国様はやる気でやっているのだろうが、・・・。
 
 
日本ブログ村へ(↓)