今日は天気も良いし、ちょっと山坂道でも走ってみるかと思ったら仕事が入ってしまった。そして結局今日も職場往復ツーリングとなってしまった。
CB1300スーパーツーリングは納車時に高速を走っただけで後はほとんど職場と自宅の往復に終始している。それで400キロも走るのもそれはそれで大したものかもしれない。そんな職場ツーリングでも400キロも走るとそれはそれで車にも慣れてくる。
リッター超、100馬力のモンスターマシンもそれなりにコントロールできるようになってくるものだ。元々素性の良い素直なマシンなのでコントロールはさほど難しくはないようだ。しかし、100馬力と言うパワーを乱用すれば手に負えないマシンに豹変するだろうことは間違いのない事実だ。パワーは保険と言うので万が一の時のためにとっておこう。
ところで今日は職場の行帰りに教習所に寄ってみた。コースの脇で見ていると中型の講習を一生懸命やっている。なかなか大変なことだ。見ている前で若い女性が右折で思い切りこけていた。
その後、バイクを起こそうとしていたが、見るからに起きそうもないような変な起こし方をして悪戦苦闘していた。CB400なら200キロくらいなので楽勝だが、重量挙げのような起こし方でどうにもなりそうもない。そのうちに指導員がやって来て起こしてやっていた。
帰りがけは同じ職場のおじさんたちが教習を受けていると言うのでちょっと覗きに行った。日頃250㏄を乗り回していると言うだけあってなかなか安定した走行で僕等よりもずっと上手そうに見えた。あれならすぐに免許が取れるだろう。帰りももう慣れきった道をすいすいと走って帰ってきた。職場往復ツーリングとは言えバイクに乗れるだけでも良しとしておこう。明日こそは違った道を走りに行きたいと思っている。
日本ブログ村へ(↓)