今日も職場往復ツーリング、なかなか遠くに行けないのがかなしい。独身だと家事・炊事その他もろもろあって、その上に仕事が忙しいと来るとバイクなどにのんびりと乗っているひまもない。かなしいことではある。
それでも今日は敢えて帰りに相当に遠回りをしてナイトクルーズを楽しんで来た。CB1300は5速でも6速でもちょっとした山坂道なららくらく走り切ってしまう。カーブで減速してもギアはそのままで軽くアクセルをひねるとスムーズに加速していく。しかもステアリングは非常にナチュラルでカーブも自然に抜けていく。
走っている限り安定性も申し分ない。いざ加速となれば空に飛び上がりそうな加速をする。何とも頼もしい奴だ。もっとも300キロ弱の車体に1300ccのエンジンを積んでいるのだから当然と言えば当然だが、・・・。
ところで今日は納車時に給油してから初めてスタンドに行った。結構すっからかんという雰囲気だったのでどのくらい入るかと思ったら15.4リッターだった。走行距離は250キロ、燃費は16.23キロ、60キロ定地燃費で26.8キロということだから6掛けで16.08キロ、そんなものだろうと思う。
高速を使えばそれなりに伸びるだろうが、それでも20キロは難しいだろう。エンジンの排気量がCカー並みだからこの程度でやむを得ないだろう。そうすると満タンでの走行距離は300キロ強と言うことになる。
どこか遠出をした時は250キロほどで給油と言うことになるのだろう。高速を多用しても380キロ程度だろうか。まあ、排気量を考えればこの程度ならよしとせざるを得ないだろう。車載の燃費表示は14.5キロ程度だったので10%ほど表示の方が低いようだ。
そう言えば他のバイクの燃費表示も実際よりもかなり低い数字が出るとどこかで見たような気がする。目安だしあまり高い数字を出すとまともに信じたらガス欠になる可能性があるので辛い数字を表示しているのだろう。400Xは表示燃費で22,3キロだったのだが、排気量が3倍以上もあるのだからこんなものだろう。危険防止のためににもアクセル開度には注意しよう。
日本ブログ村へ(↓)