昨日、400Xをディーラーに持って行く時、出かける時は春爛漫の晴天だったのが急に一天にわかに掻き曇り強風は吹き出すわ、雨は降りだすわ、しかも高速は連休初日の早い時間なのに大渋滞でのろのろ続き、いい加減疲れてしまった。
それでも最後の10数キロは流れ出して400Xも112キロを記録した。しかし風が強くて煽られるのにはちょっと参った。こうして400Xとのお付き合いが終わった。この二輪車、本当に良い車だったとお世辞抜きでそう思う。
では何で買い替えるのかって。それはリッターマシンに対する興味と好奇心だろう。せっかく大免を取ったのだから一度大きなバイクに乗ってみたい、それが本音だろう。でも販売店にとっては試乗も何もしないで言い値でホイホイ買ってくれるのは本当に良いお客だろう。
ところでホンダの隠し玉についてCBR650Fではないかと思ったが、そうではなくて「NM4」というクルーザーバイクだった。これまでに例のない革新的なバイクと言うが、何となくインテグラの改造・進化版という気がしないでもない。
インテグラに角形のガンダムチックなカウルを取り付けるとこんな感じにならないだろうか。リアのタイヤが200/50ZR17M/C(75W)というのはアメリカンクルーザーの特徴を取り入れたのだろうか。
頭が大きく重そうで操縦し難そうに見えるがどうなんだろう。HDの牙城を崩そうというのか、ホンダはCTX700を皮切りに、CTX1300、GWF6Cと次々にクルーザーバイクを世に出してくる。
NM4というバイク、シート高も650mmとかなり低くなっているので女性ユーザーや高齢ライダーの取り込みも狙っているのだろうか。着座高が低くてクラッチのないDCTだからスクーターと一緒で乗り易いだろう。でもこんなバイク、乗りたくないなあ。
NM4ニュースリリース(↓)
日本ブログ村へ(↓)