ヤマハのBOLT Rスペックと言うバイク、なかなか面白そうなバイクだ。このバイクはクルーザーの範疇にはいるバイクなんだろうが、なかなかスポーティでクルーザーとロードスポーツの中間に位置するバイクと言ってもよさそうだ。
 
 
排気量は941cc、馬力は52馬力、トルクは8.2kg、この辺りはトルクで引っ張るクルーザーの範疇だが、シンプルで軽快そうな外観で街乗りもワインディングも難なくこなしそうだ。エンジンの力はリッターバイクにしては貧弱そうだが、実際に走らせればこの程度で十分すぎる力を発揮するだろう。足つき性も良さそうで乗り易そうなバイクだ。
 
 
この手のバイクは各社から出されているが、BOLTはホンダのVT750あたりに似た性能のバイクだろうか。ホンダがVT1300シリーズを出しているが、これらのバイクは何ともおどろおどろしい雰囲気がある。直線をゆったりと走るにはいいのだろうが、運動性はどうもいけなそうだ。ディスカバリーチャンネルでアメリカンチョッパーと言う番組をやっていたが、その親子のバイクショップで製作されるカスタムバイクによく似ている。タンクも小さめで遠出の時は給油が煩わしそうだ。
 
 
これらのバイクはいずれもハーレーの牙城に食い込もうと制作されたのだろうが、なかなかハーレーの牙城は崩れないようだ。元々、クルーザーには興味がないが、883やXL1200を買うならヤマハのBOLTを買う方がコストパフォーマンスに優れているような気がする。
 
 
まあ、バイクは極めて趣味性の強い乗り物だからこれが良いあれは嫌だとは言えないが、・・・。CB1300スーパーボルドールにしても、「あんな特徴のない優等生ぶったバイクは嫌だ」と言う人もいるだろう。僕は試乗も何もしないで、「これがいい」と言って購入を決めてしまったが、普通はあれこれ試乗などして時間をかけて決めるのだろう。これも、一目ぼれなので仕方がないが、・・・。
 
 
しかし、クルーザーでハンドルを高く持ち上げて乗っているのを見かけるが、あれはスタイルとは言え、何とも危なそうでよろしくないように思う。それもスタイルと言えばそれまでだが、・・。話が外れたが、クルーザーを買うなら間違いなくヤマハのBOLTを選ぶだろう。
 
 
日本ブログ村へ(↓)