昨日はホンダドリームに今の400Xの点検に行ったが、点検をするつもりがCB1300SBの購入を決めて来てしまった。「どうですか」と言われて「買った」と一言で決めてしまった。
購入は今の400Xを下取りに出して購入することにした。思えば何となく店員のお兄さんに勧められて購入した400Xだったが、なかなか良いバイクだった。免許取りたてのおっさんが乗り手でこけてばかりいたが、いざとなれば四つ輪など目じゃないほどの加速をしたし、そこそこ機動性も良かった。
スタイルはクロスオーバー風だが、実際はロードスポーツで悪路の走破性はあまりどうもと言う感じだったが、・・・。背も高くて見通しも良かったし、足つき性もそう長いとは言えない僕でも届いたのだから普通の人には十分だろう。物入れが何もないのはちょっと不満だが、性能的にはまったく不足のない良いバイクだった。
突然お別れすることになってしまったが、まあ、こっちも時間がないことだしやむを得ないだろう。嫌で手放したわけではないのだから。しかし、本物のバイクの楽しさと危うさの両方を教えてくれた400Xに感謝したい。
そしてCB1300、実車を見ることもなく決めてしまったが、外観はそう変化はないし、熟成と言うことなので性能的にも現行型とそう変化はないだろう。何しろあの形が良い。いかにもこれぞバイクと言うオーラがほとばしり出ている。どこから見てもこれぞバイクなのである。
かなりの重量があるので取り回しは大変だろうが、乗り出せば軽快だろうと思う。あまり余計なものをつけずに素のままで乗りたい。ナビとETCは今のバイクから移設してくれるというのであとはエンジンガードくらいだろうか。付属品のサービスがあると言うのでグリップヒーターでもつけようか。冬の指先の寒さは半端じゃないのであると何がしかの寒さしのぎにはなるだろう。
思えば大型二輪免許を取ったのもこの車に乗りたかったからだ。そう言えばずい分と雑誌を見たが、これ以外に乗ろうと思ったバイクはなかった。大げさに言えば運命的な出会いだろうか。それからこれは現実的なことだが、コストパフォーマンスの問題だ。いくらなんでもバイクに何百万も出すことはできない。その点でもこの車は条件にかなっている。
この先何台もリッターマシンを乗り継ぐこともないだろう。次にもしもバイクを買うとしたらもっと小さい軽いバイクになるだろう。あと半月、事故とそして立ちゴケに気をつけて安全に乗りたいと思う。
日本ブログ村へ(↓)