このところ仕事が忙しくて家にも帰れないような状態が続いているのでバイクにはご無沙汰となっている。昨日の夜、職場に行くのにバイクを持ち出したが、雪解けで路面が濡れていて怖かった。
 
 
凍結していないことは状況から理解できるのだが、ぬれた路面がすべて凍結路に見えておっかなびっくりのゆっくり走行だった。それでも最近はさすがに原チャリには抜かれなくなったが、・・・。
 
 
それで無事に職場にたどり着いたのだが、昨日はそのままバイクを置いてきて今日持ち帰ろうと思っている。まあ何よりも安全走行が一番なので。
 
 
ところでホンダが順次新型のバイクを出してきている。先週はCB1100を発表した。このバイクもなかなかクラシカルな雰囲気で悪くはないのだが、ちょっとクラシカルに過ぎるように思う。性能的には実用域重視でそれはそれで結構なことなのだが、・・・。
 
 
実用性と言えば最近大型バイクよりも実用的な中型のバイクに気持ちが動いている。特にNC750Xは重量もそう重くはないし、実用域での性能重視のバイクでなかなか優れものだと思う。大型のバイクに乗ってもその性能の限界まで使うことはないのだからミドルクラスでいいのではないかと思う時もある。
 
 
ただNCの場合、エンジンが2発であることと今の400Xとそうは変わらないのではないかというのがネックだ。まあそんなこともあってお師匠様にお伺いを立てると、例によって、「ミドルクラスを買ってもまたもっと大きなバイクに乗りたくなる。CB1300を買うと言ったのだからとにかく初心貫徹せよ」と今回も一蹴されてしまった。
 
 
ホンダの新型車も順調に発表されているのでCB1300の発表も3月の初旬から中旬、あと1か月ほどだろう。まあ車を選ぶのもそうだが、バイクを選ぶのはもっと難しい。車の場合は性能のほかに居住性や用途などの選択肢もあるが、バイクの場合は単に性能と大きさだけなのだから。
 
 
今のでもいいかななどとも思いつつあれもれ物色を続ける今日この頃だが、まあ、あれこれ思いを馳せるのも楽しみのうちなので大いに楽しもうと思う。
 
 
日本ブログ村へ(↓)