バイクのヘルメットは様々あるようだが、今はヤマハのZENITHと言うのを使っている。値段は1万6千円ほどでそれほど高級なヘルメットではない。なぜこれを買ったかと言うと神代の昔ちょっとバイクに乗っていた時にアライのジェットを使っていた。それが確か1万5千円ほどだったのでその程度の値段で良いだろうと思って購入した。
 
 
購入した時は中免を取りに行く前だったのでバイクや用品の知識はほとんどない時期だった。ディスカウントで2,3千円で売っているヘルメットは中国製と言うことで敬遠した。あんなものかぶるのならスイカの皮をかぶっていても大差はないだろう。
 
 
ヘルメットは一応バイク専門店で購入した。ジェット型にしたのは頭が大きいのでフルフェイスだと抜けなくなりそうな恐怖感があったからだ。店員も、「どれがいいの」と聞いたらヤマハのを出してきた。「このおっさん、原チャリでも乗るのだろう」と思ったのかもしれない。被り心地も悪くはないし値段も相応だったのですぐにそれに決めたが考えて見れば数十年の時間の経過があるのでもう少し高級なのを買うべきだったと今になって思う。
 
 
まあ機能的には特にそん色はないようだが、大体、一般的な値段と言うと4万から6万程度のようだ。使っていても特に不具合はない。もっともヘルメットなどの性能は思い切りこけて見ないと分からないだろうが、それはぜひ遠慮したい。
 
 
ヘルメットの寿命は値段にかかわらず3年と言うが、もう少し早めに買い換えようかと思う。次は前が開くタイプのフルフェイス(システムタイプというらしい)にしようかと思う。それぞれ特徴や長所短所があるようだ。
 
 
いずれにしてもシールドがないと冬は寒くて乗っていられない。ジェットだとサーキットを走れない場合があると言うがバイクをサーキットに持ち込むことはないだろう。ヘルメットは保険だと言うので今度買う時はもう少し高級なものにしようかと思うがどんなものだろう。
 
 
日本ブログ村へ(↓)