今日は時間ができたのでバイクの掃除をした。バイクを丸洗いしているのを見かけるが、最近のバイクも電子部品の塊なのであまり水はよろしくなかろうと思い、プラスチック部品はポリメイトで拭き、塗装部分とメッキ部品はフッ素コーティング剤を使用した。
 
 
要するに車と同じように清掃したのだが、特に泥田の中を走ったわけでもないので結構きれいになった。車もそうだがやはりきれいになったバイクに乗るのは気持ちが良い。しかし、時間がないので遠くに行くわけにもいかず、近所の旧国道をちょっと走ってきた。この道は新しい国道が出来たのでほとんど裏道となっているのだが、くねくねと曲がりくねっていてなかなか味がある道だ。
 
 
ただ、生活道路も兼ねているのでそうそう飛ばすわけにはいかない。カーブを曲がった途端に高齢者と鉢合わせなんてことにもなりかねない。だからせいぜい4、50キロかその程度でのろのろ走っているのだが、それでも結構複雑なカーブが重なっていて走るには面白いし、距離も3,4キロなので手頃な道だ。
 
 
ただし、バス道路になっているのでブラインドカーブでは気をつけないとはみ出してきたバスに(道幅が狭いのでバスはカーブでははみ出してくる)、真正面から飛び込むことになる。そのほか、一般車両の通行もそれなりに頻繁なので(それも不必要な安全運転でずるずる走る車が多いのには閉口だが)、まあ、それでもそこそこ面白いことには変わりはない。
 
 
本当は着替えでも持って遠くに行ってみたいのだが、諸般の事情でそれがなかなか叶わぬので今はこれでがまんするほかはない。今年も元気に安全運転でバイクに乗ろうと思う。
 
 
日本ブログ村へ(↓)