大型二輪の免許を取ったらCB1300SBに乗ろうと思っていたが、そのCB1300SBがマイナーチェンジですぐには手に入らなくなった。モデルチェンジが決まっているのに現行型を買うのもばかばかしい。
 
 
それであれこれ雑誌を見ているといろいろなバイクがあるようだ。格好いいと言えばKTMの「SUPERDUKER」などはなかなか良い。ただ、値段もかなりのものだし、性能も飛び抜けている。第一、座面が高すぎて扱い難そうだ。BMWの「R1200GS」などもなかなか格好が良いが、これも結構な値段ではある。
 
 
TRIUMPHの「TIGER800XC」なども悪くはない。HARLEYの「STREET750」なども面白そうだ。BMWの「1600GT」や「R1200RT」が良いと言う人もいるし、HARLEYに限ると言う人もいる。
 
 
ただ、ある人に言わせると外車は部品代が高いし、その他にもいろいろと手間や金がかかると言う。外車には四つ輪もあまり興味がない。ましてほとんど無知なバイクに関しては外車を買うならホンダのNC750ⅩやヤマハのBOLTなどでも良いように思う。
 
 
外車派に言わせればそんな車ではすぐに飽きると言うのだが、ほとんど趣味の世界のバイクに300万と言うのもかなり恐ろしい話だ。趣味だからこそという考え方もあるのだろうが、・・・。
 
 
性能的には今の400Xでも十分と思うのだから、超高性能のバイクが欲しいわけではない。自分にとって存在感があり、いかにもバイクらしいと言うのが良い。そうすると自ずと車種は決まってしまう。早く出してくれないかねえ、ホンダさん。消費税が上がってしまう前に。
 
 
日本ブログ村へ(↓)