中国戦略文化促進会の羅援・常務副会長(人民解放軍少将)は18日付の人民日報(海外版)に寄稿し、東シナ海で日本の自衛隊艦艇などが中国軍艦艇に警告を無視して接近する場合、「射撃管制用レーダーを照射し、(日本側が)危険な行動に出るなら断固自衛する」と警告した。さらに「防空識別圏設定や警告射撃は日本人の特権ではない」とけん制した。
強気を崩さない中国だが、やはり日本の警告射撃を先制してレーダー照射を行ったようだ。強気を通さないと軍部と国民に揺さぶられて政権自体が危うくなるという大問題を抱えているので強気にならざるを得ないのだろう。また尖閣で譲歩してしまうと南シナ海の派遣も危うくなりかねない。中国もなかなか厳しいのかも知れない。しかし、海上にしろ航空にしろ胆力を備えた日本の自衛隊のこと、挑発にも冷静に対応してくれることだろう。
日本ブログ村へ(↓)