韓国の李明博大統領の竹島上陸について、東京都の石原慎太郎知事は10日の定例会見で「しようがないが、悔しい話だ」と語った。

石原知事は、韓国が戦後、竹島も含めた海域で一方的に漁業管轄権を主張した「李承晩ライン」に触れ「勝手にラインを作って日本の漁船を締め出し、竹島を組み込んでしまった。あのときの日本は身動きができなかった」と振り返った。「彼らが自分たちの領土と言って要塞まで作り、しかもそれを観光名所にしているという現実のなかで、なかなか難しい」とも話した。

また、石原知事は運輸相時代、竹島を視察をしようとしたところ外務省から妨害されたとして「この国は変な国。外務省は訳のわからない役所だ」と批判した。
 
 
これは常識的な意見で一国が実効支配している場所にはどんな理由があれ、他国は手は出し難い。実効支配と言うのはそれなりに重い事実だ。「返せ、返せ」と叫んでみても実際に他国が支配している場所が帰った例はない。せめて尖閣諸島だけはそれなりに重い実効支配を確立すべきだろう。外交は身を引いて摩擦を起こさずに仲良くすることではない。
 
 
日本ブログ村へ(↓)