一川保夫防衛相は27日、防衛省で沖縄県の仲井真弘多知事や同県名護市の稲嶺進市長らと会談した。仲井真知事らは米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、名護市辺野古に移設するとした日米合意の見直しを要請。一川防衛相は「(移設を)強引にやることはない」と述べ、理解を求めた。
国家間合意も国民目線でということだろうか。せっかく話がついていたのを、鳩が、「国外、最低でも県外」などとバカなことを言うからこんなことになる。中国様はここぞとばかり東シナ海を跳梁して太平洋をを窺っている。国家の安全保障を思いつきの一言でないがしろにしてその後も何一つ有効な手立てを打てずに米国にしっかりしろと叱り飛ばされると慌て出す。有事になったら国民目線で、「助けて」とでも言い出すのだろうか。
日本ブログ村へ(↓)