13日後場の日経平均株価は、ドルが持ち直して、ついでに先物も好調だったことから100円を超えて上げたが、先行き不透明感からやや戻して、前日比85円92銭高の9641円18銭と3営業日ぶりに反発して引けた。東証1部の出来高は21億1788万株。売買代金は1兆3491億円。騰落銘柄数は値上がり995銘柄、値下がり485銘柄、変わらず179銘柄。
13日の東京外国為替市場のドル円相場は、ドル安で始まったが、その後は底堅く推移したようだ。午後5時現在は1ドル84円04~06銭と前日比29銭のドル安・円高だった。83円台後半で始まった市場は、輸入企業のドル買いや生保など機関投資家の外債投資観測を背景に、84円台を回復、日経平均株価が切り返したことで投資家のリスク許容度が改善し、主要通貨に対し円売りが活発化して84円台前半でもみ合った。
13日の東京外国為替市場のドル円相場は、ドル安で始まったが、その後は底堅く推移したようだ。午後5時現在は1ドル84円04~06銭と前日比29銭のドル安・円高だった。83円台後半で始まった市場は、輸入企業のドル買いや生保など機関投資家の外債投資観測を背景に、84円台を回復、日経平均株価が切り返したことで投資家のリスク許容度が改善し、主要通貨に対し円売りが活発化して84円台前半でもみ合った。
今日のトヨタは続伸で引けた。材料はないが、下がり気味で割安感があったのか。三菱重工、コマツもなかなかしっかりした展開で反発して引けているのは結構なことだ。
日本ブログ村へ(↓)