ともに党ナンバー2の立場にあり「陰の…」とささやかれる民主党の仙谷由人代表代行と自民党の大島理森副総裁が18日、国会内で会談し、通常国会召集を前に早くも火花を散らした。
仙谷氏がまず「大変な国会だ。ともに国家国民のために努力していこう」と国会運営への協力を求めた。
大島氏は「熟議というなら、もう少ししっかり考えて、ためる政治をしないといけない。思い付きのようにパッパッパと決めるような政治ではなく、じっくり取り組む姿勢でないと熟議ができない」と、官房長官時代の仙谷氏の言動を暗に批判してみせた。
大島氏は続けて「官房長官として内閣を牛耳り、今度は民主党を牛耳る実力者だ」と攻撃。仙谷氏も負けじと「何が起こるか分からないが、仁義だけは切っておく」と切り返した。
仙谷氏がまず「大変な国会だ。ともに国家国民のために努力していこう」と国会運営への協力を求めた。
大島氏は「熟議というなら、もう少ししっかり考えて、ためる政治をしないといけない。思い付きのようにパッパッパと決めるような政治ではなく、じっくり取り組む姿勢でないと熟議ができない」と、官房長官時代の仙谷氏の言動を暗に批判してみせた。
大島氏は続けて「官房長官として内閣を牛耳り、今度は民主党を牛耳る実力者だ」と攻撃。仙谷氏も負けじと「何が起こるか分からないが、仁義だけは切っておく」と切り返した。
仙谷大仙人、今度は党運営に鬼才を発揮か。しかし、行き当たりばったりの思い付きで政策を決めて身動きならなくなるような状態になると野党に泣きつくようでは国のかじ取りはおぼつかないだろう。
マニフェストは国民との契約などと言って票を集めておきながら、今さら、マニフェストは、われわれが政権にいないときに、霞が関(の官僚)が民主党には十分な情報を提供していただいていない中で、『心眼で見るとこうじゃないか』ということで作った部分があるなどと堂々と言っているようではこの先が思いやられる。いい加減に己たちの能のなさを自覚して政権を降りていただきたいものだ。
日本ブログ村へ(↓)
日本ブログ村へ(↓)