17日の日経平均株価は、中国の利上げ観測と米国の休場で、前週末比3円82銭高の1万502円86銭と小反発。一方、TOPIXは同1.58ポイント安の928.73ポイントと続落した。それでも押し目買いに下値は限られたようだ。東証1部の出来高は18億6859万株と1月5日以来、7営業日ぶりに20億株を割り込んだ。売買代金も1兆2510億円と5日以来の低水準。騰落銘柄数は値上がり779銘柄、値下がり702銘柄、変わらず190銘柄。
17日の東京外国為替市場のドル相場は底堅い展開となったようだ。欧州の信用不安でドル買い圧力が波及したらしい。午後5時現在は1ドル82円90~93銭と前週末比40銭のドル高・円安だった。今日はドイツのショイブレ財務相が欧州金融安定基金(EFSF)の増額に否定的な姿勢を示したとの一部報道を受けてユーロ売り・ドル買いが進み、対円でもドルが強含む場面があった。ただ、米市場が休場となることから積極的な売買は仕掛けにくいようだ。
17日の東京外国為替市場のドル相場は底堅い展開となったようだ。欧州の信用不安でドル買い圧力が波及したらしい。午後5時現在は1ドル82円90~93銭と前週末比40銭のドル高・円安だった。今日はドイツのショイブレ財務相が欧州金融安定基金(EFSF)の増額に否定的な姿勢を示したとの一部報道を受けてユーロ売り・ドル買いが進み、対円でもドルが強含む場面があった。ただ、米市場が休場となることから積極的な売買は仕掛けにくいようだ。
トヨタは大雪のため、17日の愛知県内にある11工場の2直目の操業を停止したようだ。大雪の影響で、従業員の出勤や部品の納入に遅れが生じる可能性があるためという。生産台数の遅れなど具は、振り替え出勤などで対応するため遅れは取り戻せるという。そのせいかどうかは知らないが今日のトヨタは大きく下げている。三菱重工は変わらず、コマツもやや下げて引けている。
日本ブログ村へ(↓)