22日の日経平均株価は、海外投資家の買い越しなどで底をしっかりと支えているが、祝日前の様子見気分と急な上昇を背景にした利益確定売りなどもあって上値も重かったようだ。材料難も、高値圏でのこう着感を強め、前週末比92円80銭高の1万115円19銭と4日続伸。東証1部の出来高は17億4516万株と3営業日ぶりの20億株割れ。売買代金は1兆1445億円。騰落銘柄数は値上がり1226銘柄、値下がり325銘柄、変わらず110銘柄。
週明け22日の東京外国為替市場のドル相場は、材料難から小幅な値動きに終始したようだ。午後5時現在は1ドル83円40~43銭と前週末比09銭のドル高だったようだ。相場は83円台半ばで取引を開始したが、日米の休日を控えて、商いは薄く、方向感に乏しい展開となったようだ。
週明け22日の東京外国為替市場のドル相場は、材料難から小幅な値動きに終始したようだ。午後5時現在は1ドル83円40~43銭と前週末比09銭のドル高だったようだ。相場は83円台半ばで取引を開始したが、日米の休日を控えて、商いは薄く、方向感に乏しい展開となったようだ。
ドル高でトヨタはやっとしっかりと値を上げ始めたようだ。ラクティスがフルモデルチェンジをしたようだが、EV、プラグインハイブリッド、ハイブリッドなど燃費競争が激しくなるだろう。三菱重工も300円台を回復、っコマツは快調に値を伸ばしているようだ。
日本ブログ村へ(↓)