民主党の鳩山由紀夫前首相が周辺に対し、自身の進退について年内に改めて判断する考えを示したことが分かった。鳩山氏はこれまで来春に進退を判断する考えを示しており、これを早めた形。鳩山氏は22日からベトナムを訪問、政府要人と会談するなど、6月の首相辞任後も外交を中心に精力的に動いており、周辺では鳩山氏が引退を撤回するとの見方が強まっている。
鳩山氏は首相を辞任した後、中国(6、8月)▽ロシア(8、9月)▽米国(9月)▽韓国(10月)と既に4カ国を計6回訪問。中国の温家宝首相やロシアのメドベージェフ大統領らと、環境分野での技術協力などについて意見交換した。20日には超党派による「アイヌ民族の権利確立を考える議員の会」の会長にも就任。側近議員は「引退するようには見えない。近く鳩山氏自身が(引退撤回を)表明するだろう」と話す。
元々、無責任な人だから政権を放り出して責任を負わなくなって元気倍増したのだろうか。それにしても定見のない人たちでそれぞれが好き勝手なことを言い合ってどこに行ってしまうんだか。発言は先を考えてよく調整してから行ってほしいと思うが、どんなものだろう。
鳩山氏は首相を辞任した後、中国(6、8月)▽ロシア(8、9月)▽米国(9月)▽韓国(10月)と既に4カ国を計6回訪問。中国の温家宝首相やロシアのメドベージェフ大統領らと、環境分野での技術協力などについて意見交換した。20日には超党派による「アイヌ民族の権利確立を考える議員の会」の会長にも就任。側近議員は「引退するようには見えない。近く鳩山氏自身が(引退撤回を)表明するだろう」と話す。
元々、無責任な人だから政権を放り出して責任を負わなくなって元気倍増したのだろうか。それにしても定見のない人たちでそれぞれが好き勝手なことを言い合ってどこに行ってしまうんだか。発言は先を考えてよく調整してから行ってほしいと思うが、どんなものだろう。
日本ブログ村へ(↓)