沖縄県石垣市議会は20日、同市に属する尖閣諸島に、自然環境調査などのため、市長や市議会議員が上陸する意思を表明する決議を全会一致で採択した。同市の中山義隆市長も「上陸できるよう、議会と足並みを合わせて国に働き掛けたい」と同調する意向を示した。決議は「尖閣諸島は日本固有の領土で、本市の行政区」と指摘。尖閣諸島の自然環境・生態系の現状や、荒天時における漁船の避難港整備について調査するため、市長や市議が同諸島に上陸する意思を表明している。
 
全くその通りでひれ伏し外交に中てられた胸のつかえが取れたような気がする。中央政府よりも石垣市議会の方がはるかに毅然とした外交が出来そうなので、地方主権というのだから外交を石垣市議会に移譲したらいかがなものだろう。菅内閣、今度は石垣市議会に「行かないで下さい」とひれ伏すのだろうか。
 
日本ブログ村へ(↓)