14日の日経平均株価は前週末比2円19銭安の1万105円68銭と小反落して引けたようだ。アブダビ首長国からドバイ首長国への資金提供が伝わると日経平均は円相場などの外部環境の改善を背景に前場の凹みを回復した。しかし、今後の様子を見たいのか上値は重かったようだ。東証1部の出来高は20億785万株。売買代金は1兆2436億円。騰落銘柄数は値上がり646銘柄、値下がり880銘柄、変わらず153銘柄。
アブダビからの資金提供でドバイ問題は一応落ち着いたようだ。しかし、当面の債務不履行は回避されたが、長期的には問題を残しているという。状況は上昇局面というが、日銀短観も設備投資が振るわず、15日からのFOMCを見極めたいと積極的にはなりにくいようだ。
また、三菱UFJは値決めでアク抜け感が出ているようだが、三井住友、みずほの動向が気になる。年内に銀行の自己資本規制強化の大枠が出るともいわれ、しばらく金融株は上値の重い展開が続きそうだという。
為替の方は、
14日の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、小反落した。債務不履行の懸念が高まっていたドバイ首長国の政府系企業が債務の償還ができる見通しとなり、ドルは急伸。ただ、値ごろ感による輸出企業のドル売り・円買いは根強く、ドル押し下げ要因となった。午後5時現在は1ドル=88円54~57銭と前週末(午後5時、88円68~71銭)比14銭のドル安・円高。
高値圏で取引を開始したが、朝方発表された日銀12月の短観では、業況判断は改善しているものの先行きの改善があまり見込まれていないという結果が出されたことから、リスク回避で円に投資する傾向が出たことで軟調に推移したようだ。輸出企業によるドル売りも出て前週末終値よりやや値を下げて引けている。
ドバイショックは、最後にはどうにかなるだろうとの見方が高まっていたようだが、今回の発表で目先の安心感は拡大した。一括で交渉するとみられる残りの債務についても債権者が少ないのでまとまるのでないかと楽観視する向きもある。しかし、目先は落ち着いたというものの、債務総額は約590億ドルとも言われており、自転車操業的に返済することも考えられ懸念材料は残るという見方もあるようだ。
今日のトヨタはやや下落して引けている。トヨタは家庭用電源で充電できるプラグインハイブリッド車を2011年末をめどに市販するようだ。価格は電気自動車より安くなくてはいけないということで200万円台を目指すようだ。三菱重工は小幅に値を上げて引けた。先端技術の代表格の一つである三菱重工には頑張ってもらいたい。コマツも小幅に反発して引けている。
日本ブログ村へ(↓)
https://novel.blogmura.com/novel_long/
アブダビからの資金提供でドバイ問題は一応落ち着いたようだ。しかし、当面の債務不履行は回避されたが、長期的には問題を残しているという。状況は上昇局面というが、日銀短観も設備投資が振るわず、15日からのFOMCを見極めたいと積極的にはなりにくいようだ。
また、三菱UFJは値決めでアク抜け感が出ているようだが、三井住友、みずほの動向が気になる。年内に銀行の自己資本規制強化の大枠が出るともいわれ、しばらく金融株は上値の重い展開が続きそうだという。
為替の方は、
14日の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、小反落した。債務不履行の懸念が高まっていたドバイ首長国の政府系企業が債務の償還ができる見通しとなり、ドルは急伸。ただ、値ごろ感による輸出企業のドル売り・円買いは根強く、ドル押し下げ要因となった。午後5時現在は1ドル=88円54~57銭と前週末(午後5時、88円68~71銭)比14銭のドル安・円高。
高値圏で取引を開始したが、朝方発表された日銀12月の短観では、業況判断は改善しているものの先行きの改善があまり見込まれていないという結果が出されたことから、リスク回避で円に投資する傾向が出たことで軟調に推移したようだ。輸出企業によるドル売りも出て前週末終値よりやや値を下げて引けている。
ドバイショックは、最後にはどうにかなるだろうとの見方が高まっていたようだが、今回の発表で目先の安心感は拡大した。一括で交渉するとみられる残りの債務についても債権者が少ないのでまとまるのでないかと楽観視する向きもある。しかし、目先は落ち着いたというものの、債務総額は約590億ドルとも言われており、自転車操業的に返済することも考えられ懸念材料は残るという見方もあるようだ。
今日のトヨタはやや下落して引けている。トヨタは家庭用電源で充電できるプラグインハイブリッド車を2011年末をめどに市販するようだ。価格は電気自動車より安くなくてはいけないということで200万円台を目指すようだ。三菱重工は小幅に値を上げて引けた。先端技術の代表格の一つである三菱重工には頑張ってもらいたい。コマツも小幅に反発して引けている。
日本ブログ村へ(↓)
https://novel.blogmura.com/novel_long/