日経平均は小幅下落。45.49円安の14224.12円(出来高概算10億8000万株)で前場の取引を終えている。利食い優勢で始まった日経平均は、その後プラスに転じる場面をみせるものの、再びマイナスレンジとなるなど、狭いレンジ内での膠着相場が続いている。
物色は前日同様、原油高を背景に商社など資源系関連の一角が堅調に推移しているほか、鉄鋼株の一角が堅調。また、バルチック指数の連日の高値更新を背景に海運株もしっかり。米サンディスクの慎重見通しが嫌気された米ハイテク株安が警戒されていたが、ゴールドマン・サックスによる米半導体業界の投資判断引き上げやDRAM価格上昇を受けてハイテク株も比較的堅調に推移している。
一方、外資系による格下げ影響から不動産株が冴えないほか、米シティによるゴールドマン、モルガン、リーマンに対する収益見通しの下方修正もあって、証券が軟調。東証1部の騰落銘柄は、値上がり778に対して値下がり800、変わらず140と、若干ながら値下がり数が上回っている。また、規模別指数では小型株指数のみがプラスを維持している。
資源系関連が堅調に推移しているが、相場全体の膠着ムードもあり、その他の物色は低位材料銘柄にシフトしている。これまでは仕掛け的な動きが中心ではあったが、決算を手掛りにしている面が大きく、出来高を伴って急騰する銘柄が目立っている。
相場全体の底堅さは意識されているものの、膠着感の強い状況では材料系に資金が向きやすいようだ。また、朝方に1ドル104円台半ばで推移していた為替相場が再び104円前半とやや円高に向かっていることも手掛けづらい要因となっている。
ただ、為替が円高に向かうものの自動車部品株などは堅調に推移しているほか、ハイテクで下げているところをみてもトレンドは崩れていない状況であり、嫌気売りにはつながりそうもない。指数膠着の中で個別対応が続きそうである。テーマとしては原油高を受けた資源系関連から、東芝の原発一貫体制などを手掛りに原発関連や他の代替エネルギーなどへの波及に期待したいところ。
これと言って上がる材料も下げる材料もない中で結局は利益確定売りが相場を制して株価を押し下げた形だ。しかしいずれにしても膠着感が強い展開なのはこれと言った材料が見当たらないせいだろう。明日も続けて小幅に下げそうな気がするがどうだろう。
トヨタは値を下げたがこのところ値を上げていたのでこれも利食い売りだろう。三菱重工は堅実に値を上げて500円の大台に近づいている。
日本ブログ村へ(↓)
https://novel.blogmura.com/novel_long/
物色は前日同様、原油高を背景に商社など資源系関連の一角が堅調に推移しているほか、鉄鋼株の一角が堅調。また、バルチック指数の連日の高値更新を背景に海運株もしっかり。米サンディスクの慎重見通しが嫌気された米ハイテク株安が警戒されていたが、ゴールドマン・サックスによる米半導体業界の投資判断引き上げやDRAM価格上昇を受けてハイテク株も比較的堅調に推移している。
一方、外資系による格下げ影響から不動産株が冴えないほか、米シティによるゴールドマン、モルガン、リーマンに対する収益見通しの下方修正もあって、証券が軟調。東証1部の騰落銘柄は、値上がり778に対して値下がり800、変わらず140と、若干ながら値下がり数が上回っている。また、規模別指数では小型株指数のみがプラスを維持している。
資源系関連が堅調に推移しているが、相場全体の膠着ムードもあり、その他の物色は低位材料銘柄にシフトしている。これまでは仕掛け的な動きが中心ではあったが、決算を手掛りにしている面が大きく、出来高を伴って急騰する銘柄が目立っている。
相場全体の底堅さは意識されているものの、膠着感の強い状況では材料系に資金が向きやすいようだ。また、朝方に1ドル104円台半ばで推移していた為替相場が再び104円前半とやや円高に向かっていることも手掛けづらい要因となっている。
ただ、為替が円高に向かうものの自動車部品株などは堅調に推移しているほか、ハイテクで下げているところをみてもトレンドは崩れていない状況であり、嫌気売りにはつながりそうもない。指数膠着の中で個別対応が続きそうである。テーマとしては原油高を受けた資源系関連から、東芝の原発一貫体制などを手掛りに原発関連や他の代替エネルギーなどへの波及に期待したいところ。
これと言って上がる材料も下げる材料もない中で結局は利益確定売りが相場を制して株価を押し下げた形だ。しかしいずれにしても膠着感が強い展開なのはこれと言った材料が見当たらないせいだろう。明日も続けて小幅に下げそうな気がするがどうだろう。
トヨタは値を下げたがこのところ値を上げていたのでこれも利食い売りだろう。三菱重工は堅実に値を上げて500円の大台に近づいている。
日本ブログ村へ(↓)
https://novel.blogmura.com/novel_long/