株主になると株主優待というものがあるそうだ。これを目当てに株を買う人も少なくないようだ。小売店なら特別割引とか、テーマパークなら割引優待入園とか結構楽しめるらしい。

それでは僕が持っている三菱重工はどうだろう。どんな優待があるんだろう。90式戦車株主価格で販売、発電プラント割引、高速コンテナ船建造割引、F-2戦闘機特別搭乗、対空ミサイルセット割引販売、衛星打上げ料金割引・・・どうもこれといった一般用の株主優待が見当たらないな。MRJ試作機特別試乗なんてこんなのが良いかも知れない。

トヨタはどうだろう。レクサス株主特別価格、その他の車も特別優待価格、そうは言っても三菱重工製品ほどではないが車なんてそんなにバリバリ買う物でもないし。モーターショー特別ご招待なんて良いかも知れない。F1日本GP特別ご招待、これも良いかも知れない。東富士研究所見学、士別テストコースでLF-A特別試乗、なかなか良いな、トヨタは株主優待が楽しめそうだ。どんどん招待して欲しい。

しかし今は株券の電子化とか言って株券も送られて来ない。株主様になったのにご挨拶も何もない。ハガキ1枚も来ない。決算報告もない。どうなっているんだろう。

もっともほんの一握りの株しか持っていない吹けば飛ぶような「なんちゃって株主」なんて相手にしていたら会社なんていくら暇があってもたまらないだろう。トヨタの株を5%くらい買い占めてやればご挨拶に来るかも知れないがそれだけで1兆円くらいも必要なので話にもならない。もっとも三菱重工だったら1兆円あれば経営権を手にして会社のオーナーになれるけれど。

まあくだらない話はやめにしてまた明日から株価が上がることを祈ろう。もっとも儲からなくてもあまり気にしないのでどちらの会社も日本の50年、100年後の未来を考えて会社経営をして欲しい。どちらも名にし負う日本の代表的企業なのだから。

日本ブログ村へ(↓)

https://novel.blogmura.com/novel_long/