4日後場の東京株式市場では、平均株価が前日比96円68銭安の1万3293円22銭と4日ぶりに急反落した。
前引けにかけ下げ渋った流れを引き継いだ上、「メガバンクなどに大引け買い注文」(市場筋)が観測されたことで、後場寄りは戻りを試す展開。
ただ、買い物は続かず、前日までの短期的な急騰を受けて「利益確定売りが出やすい」といい、再び軟化。週末要因に加え、今晩の3月米雇用統計を前に手控え機運も強く、手じまい売りや先物への大口売りに押される格好となった。
引けにかけては大引け買いにやや引き締まった。出来高が3日ぶりに20億株を割り込むなど商いは低調だった。
市場からは、「今晩の3月米雇用統計が最大の焦点。市場予想で前月比5万人減が見込まれているが、前日の新規失業保険申請件数が市場予想を上回ったことで警戒感を強めている。
雇用統計の結果を受けた米国株がどう反応するかが見所だ。また、再来週に欧米金融機関の決算を控え、今朝のメリルリンチ追加増資否定などの報道に左右される展開となろう」との声が聞かれた。
東証1部の騰落銘柄数は値上がり458、値下がり1167。出来高は18億4009万株。売買代金は2兆1629億円。東京外国為替市場では、1ドル=102円台半ば(3日終値は1ドル=102円66銭)で取引されている。
株価は下げるとは思ったが、自動車が振るわない。利食い売りと様子見で取引も振るわないようだ。もっとも積極的に買いまくる要素もないかも知れないが。
長い目で見れば今優良株を買っておけばお買得なのだろうが、あまり長く株を持とうという投資家が少なくなったのだろうか。
今日はトヨタは大幅に下げた。しかも三菱重工も小幅に下げた。持ち株ジリ貧の様相だが、まあ慌てても仕方がないだろう。
日本ブログ村へ(↓)
https://novel.blogmura.com/novel_long/
前引けにかけ下げ渋った流れを引き継いだ上、「メガバンクなどに大引け買い注文」(市場筋)が観測されたことで、後場寄りは戻りを試す展開。
ただ、買い物は続かず、前日までの短期的な急騰を受けて「利益確定売りが出やすい」といい、再び軟化。週末要因に加え、今晩の3月米雇用統計を前に手控え機運も強く、手じまい売りや先物への大口売りに押される格好となった。
引けにかけては大引け買いにやや引き締まった。出来高が3日ぶりに20億株を割り込むなど商いは低調だった。
市場からは、「今晩の3月米雇用統計が最大の焦点。市場予想で前月比5万人減が見込まれているが、前日の新規失業保険申請件数が市場予想を上回ったことで警戒感を強めている。
雇用統計の結果を受けた米国株がどう反応するかが見所だ。また、再来週に欧米金融機関の決算を控え、今朝のメリルリンチ追加増資否定などの報道に左右される展開となろう」との声が聞かれた。
東証1部の騰落銘柄数は値上がり458、値下がり1167。出来高は18億4009万株。売買代金は2兆1629億円。東京外国為替市場では、1ドル=102円台半ば(3日終値は1ドル=102円66銭)で取引されている。
株価は下げるとは思ったが、自動車が振るわない。利食い売りと様子見で取引も振るわないようだ。もっとも積極的に買いまくる要素もないかも知れないが。
長い目で見れば今優良株を買っておけばお買得なのだろうが、あまり長く株を持とうという投資家が少なくなったのだろうか。
今日はトヨタは大幅に下げた。しかも三菱重工も小幅に下げた。持ち株ジリ貧の様相だが、まあ慌てても仕方がないだろう。
日本ブログ村へ(↓)
https://novel.blogmura.com/novel_long/