27日の東京株式市場は、前日の米国株が3営業日続伸したことを好感してほぼ全面高となり、日経平均株価は終値で1月11日以来、1カ月半ぶりに1万4000円台を回復した。
利益確定の売りで伸び悩む場面もあったが、香港などアジア主要株が上昇したこともあり、前日比206円58銭高の1万4031円30銭に反発して終了した。
東証1部の80%が上昇し、全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)も17.05ポイント高の1364.52に反発した。売買代金は2兆2973億円にとどまった。
株式市場も米国頼みか。今日は反発して終値1万4千円台を回復した。3月末には1万5千円台回復という希望的観測もあるようだがどうだろう。このところの株式市場は景気よりも投資家の心理に左右される度合いが大きいようだから。
トヨタは今日は値を上げた。逆に三菱重工は今日も小幅ながら値を下げた。明日はどうなるか気になるところだがやはり利益確定売りが入って下げるのではないか。
日本ブログ村へ(↓)
https://novel.blogmura.com/novel_long/
利益確定の売りで伸び悩む場面もあったが、香港などアジア主要株が上昇したこともあり、前日比206円58銭高の1万4031円30銭に反発して終了した。
東証1部の80%が上昇し、全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)も17.05ポイント高の1364.52に反発した。売買代金は2兆2973億円にとどまった。
株式市場も米国頼みか。今日は反発して終値1万4千円台を回復した。3月末には1万5千円台回復という希望的観測もあるようだがどうだろう。このところの株式市場は景気よりも投資家の心理に左右される度合いが大きいようだから。
トヨタは今日は値を上げた。逆に三菱重工は今日も小幅ながら値を下げた。明日はどうなるか気になるところだがやはり利益確定売りが入って下げるのではないか。
日本ブログ村へ(↓)
https://novel.blogmura.com/novel_long/